ダイエット

蒸し生姜ダイエットの凄い効果と作り方レシピ

生姜と聞くと何を思い浮かべるだろうか?風邪をひいたときに身体を温める食材だとイメージしているかもしれない。生姜に身体を温める効果・免疫力を高める効果があるためだ。

この生姜を蒸すことでさらなる能力を引き出すことができるという。その能力はダイエットにもつながるのだ。痩せたい人には聞き捨てならない効果である。

いったい生姜を蒸すことでどのような変化が起きるのだろうか?

蒸し生姜ダイエット方法とは

生姜を蒸す「蒸し生姜」。

文字通り生姜を蒸すことで乾燥させた食材だ。生姜を蒸すという発想がこれまでの人生であっただろうか?

やろうとは思わなかったが、実はあったかもしれない。

生姜を蒸すことで「ショウガオール」と呼ばれる成分が20倍に跳ね上がる。20倍である。マリオでいうと通常のジャンプはそこまで飛ばない。しかしBダッシュをした後のジャンプ力は高くなる。さらに3段回ジャンプは相当の高さまで伸ばすことができる。

つまり同じものでも何かを変えることで飛躍的に性能が高くなるということだ。通常の生姜をそのまま食べるよりも蒸したほうが20倍の効果を得ることができるのだ。

ショウガオールの凄い力とは

ショウガオールには「認知症予防・認知症進行抑制」の効果があると言われている成分だ。世界中で注目をされている。認知症は怖い病気だ。若い人でも若年性認知症が発症する人は少なからずいる。

戸田恵梨香×ムロツヨシのドラマ「大恋愛~僕を忘れる君と」を見ただろうか?いつもはおちゃらけた役ばかりを回されるムロツヨシなのだがこのドラマは一転。シリアスなものになっている。

ムロツヨシの演技力はすごかった。とくに涙を流すシーンは多くの人を感動の渦、いや感動の台風の中に巻き込んでいったのだ。そして若年性認知症の辛く大変な日々を多くの人に知らせた名作だ。

認知症は誰しも起こる可能性がある病気だ。脳が時間と共に死んでいく。勘弁してほしい。ショウガオールを摂取して少しでもそのリスクを抑えることができる。

それだけではない。

ショウガオールを摂取することで体内の脂肪・糖質の燃焼を促進する効果があるのだ。ダイエットには欠かせない栄養が含まれている。

蒸し生姜の効果

  • メタボ予防
  • 動脈硬化予防
  • 消炎、鎮痛効果
  • アレルギー予防
  • 悪性腫瘍予防
  • 認知症予防
  • 血行促進
  • 血糖値の正常化
  • 便秘改善
  • ニキビ予防

など

ダイエット効果というよりも、ここまで並ぶと健康効果が強いのではないだろうか。ダイエットは健康に痩せることが大切だ。

では、蒸し生姜をどのようにして作ればよいのだろうか?作り方が次にあげられる。

痩せる蒸し生姜の作り方レシピ

  1. 生姜を皮ごと2ミリ程度に輪切りまたはスライスする
  2. 蒸し器に生姜が重ならないように並べる
  3. 約30分蒸す
  4. 黒みがかれば火を止める
  5. 天日で1~2日干す(室内乾燥の場合は一週間)

なぜ、「A」で皮のまま使用するのかというと、皮の下にショウガオールが豊富に含まれているためだ。生姜の皮にこそ痩せる秘密が隠されている。

では、どのくらいの量を摂取するとよいのだろうか?あまりにも摂取量が多ければダイエットをする気力が失われてしまいかねない。ましてや作る工程に時間がかかってしまう。

大量に使用する量が多いほど再び作る回数も増えてしまうためだ。少量で効果が高いほうがよいに決まっている。

蒸しショウガの摂取量は「1日2g~3g程度まで」がよいとされている。蒸し生姜を摂取する量はほんの少しでよい。これなら続けることができるのではないだろうか。

まとめ ショウガオールの効能で痩せる

蒸し生姜ダイエット方法は作る手間がかかる。天日で2日、室内は1週間も乾燥させなければならない。しかしその後は紅茶にいれたり料理の隠し味に使ったりと手軽にダイエットがおこなえる。

イラストしーじ(フリー素材・商用OK!・登録不要!)

-ダイエット