PR

ダイエット向き痩せる油の選び方

痩せる油があるの?「2コマ漫画」 ダイエット

料理には油が使用されるのだが、その油には種類がある。

ダイエット中の人は油を避ける傾向が強いのだが油の選び方を間違わなければある程度のダイエット効果は見込める。

では、ダイエットに向いている油はどの種類になるのだろう?

見ていこう。


油って太りそうなイメージがあるじゃない?太らない油ってあるのかな~?

痩せるには油選びが重要!カロリーはどのくらい?

フライパンの下に油を敷くことで材料が焦げるのを防ぐ役割がある。また油の中に材料を投入することでカリカリとした食感を生み出してくれる。料理に大活躍をする油。

しかし油はカロリーが高いイメージがある。

そのため油を使っている料理はダイエット中に遠ざけるべき対象だとして見られている。実際はどうなのだろう?

例えば「サラダ油」・「ゴマ油」のカロリーはどうなのだろう?

油は大さじ1杯で120kcal。

高!

やはり油はカロリーが高い。大さじ1杯で100Kcalの脂肪が身体に付着するイメージ。揚げ物料理に使われる油は大さじ1杯どころの騒ぎではない。油のお風呂に「ドボン!」。食材の全身が油に包まれる。

揚げ物を食べて太るのは当然ともいえる。

しかし逆に考えてみてはどうだろうか?

少しの油を使用することでカロリーの摂取を大きく減らせることができる

油の酸化に気を付ける「太る!」

油は時間が経つと酸化をする特徴がある。

酸化した油は恐ろしい。料理では好意的に笑いながら「僕を使って♪」といってくる油なのだが酸化が進むと豹変する。

豹変油「お前を蝋人形にしてやろうか!?」

そんなギャップ萌えはいらない。

酸化をした油を摂取するとなにが起きるのだろう?

シミ・ソバカスなどが出現する。美肌を夢見る乙女心には大ショックを受ける事態に陥ることになる。

それだけではない。血管の細胞にも悪影響を与えるため健康面にも大きなマイナスを与えてしまう。

「油は摂らないほうがよい」

と思いがちなのだが、油はホルモンバランスの正常化に作用するなど身体に必要な栄養素でもあるためそう簡単に切り離すことはできない。

油が足りないと脳の働きがおかしくなる。精神的なバランスが崩れることから情緒不安定になりやすい。さらに油は細胞膜を作る重要な働きもあるため乾燥から肌を守る効果・便秘を予防する効果にもつながる。

「油はいい子♪」

そうなのだ。油は基本的によい子である。

油は時間が経つと酸化してしまうため調理などには新鮮な油を使用することが重要

例えばオリーブオイル。

オレイン酸が主成分になるのだが、抗酸化作用のあるビタミンE・ポリフェノールを含んでいる。酸化しにくい特徴があるオリーブオイルを使用してみるのもあり。

オリーブオイル以外にもリスクを下げる油は存在する。飽和脂肪酸である動物性脂肪の油はできるだけ控えるようにするとよい。ゴマ油・シソ油・キャノーラ油・ダイズ油などの植物性油を選んでみるとよい結果をうむ。

ただしカロリー自体は動物性油と植物性油にそれほど違いはない。健康・美容・ダイエット面で効果に違いがあらわれる。

ダイエットに適した油の取り方「選び方」

  • オリーブオイル油
  • ゴマ油
  • シソ油
  • キャノーラ油
  • ダイズ油

など

ダイエットに適した痩せる油は、「植物性油」を使用することが重要。

まとめ 植物性の油がダイエット向き

新鮮な油を摂取することが重要。

酸化した油には注意が必要になる。そしてカロリーが高い油だ。ダイエット向きだからといって植物性油の料理を摂りすぎると当然のように「脂肪さん、こんにちわ」となる。

ダイエットでは食事制限をすることが多いため食べられないストレスを受けることも少なくない。この時点まで頑張ってきた自分へのダイエットご褒美して太りにくい油で作られた料理を食べてみるとよい。

関連亜麻仁(フラックスシード)の痩せるダイエット効果と食べ方

タイトルとURLをコピーしました