ビタミンCがたっぷり入ったレモン。
レモンと塩でダイエットに効果があると言います。
レモンに塩をかけるとダイエットができます。
塩レモンでダイエットができるみたい☆彡酸っぱいコラボじゃない♪
塩レモンダイエットの効果
塩レモンダイエットは、レモンを丸ごと塩漬けするだけの簡単なダイエット法になります。
レモンにはビタミンCが豊富に含まれていますが、肌のハリやツヤに効果が期待できます。さらに、酸化を防ぐ抗酸化作用があるので、活性酸素を抑制して老化予防を促してくれます。
「塩」+「レモン」の相乗作用で代謝の向上効果を狙います。
クエン酸
塩レモンには「クエン酸」が含まれていますが、糖質を効率良くエネルギーに変換する働きがあります。塩レモンでクエン酸を摂取することが可能です。
クエン酸には糖分・脂肪・タンパク質をエネルギーに変えてクエン酸を活性化する働きがあるので、栄養がエネルギーに変わりやすくなります。
すっぱい物を食べると唾液が分泌されますが、レモンを食べると唾液が分泌されるため消化酵素が糖分を分解し、消化をスムーズにします。
そして、唾液の分泌により、虫歯予防にもつながります。
さらに、塩レモンの香り成分である「リモネン」により、リラックス効果が生まれ、食べ過ぎを予防。この他にも、乳酸菌が腸内環境を整えて便秘解消にも効果的!
- 抗酸化作用
- 美肌
- 消化の促進
- 虫歯予防
- 過食・暴食の抑制
- 便秘解消・改善
など
塩レモンダイエットは、塩とレモンのダイエット効果を両方詰め合わせて痩せる効果を狙うというもの。レモンの成分により美容効果にも期待ができます。
塩レモンの作り方レシピ
材料
- レモン
3個 - 塩
50g - 密閉出来る容器(瓶が好ましい)
作り方
- レモンを輪切りにします
- 保存容器に塩→レモン→塩→レモンの順で交互に入れていきます
- 約一週間、冷蔵庫で保存します
- 塩レモンのエキスが出てきたら完成
保存期間は3ヶ月が目安です。ドレッシングに使用したり、肉や魚にかけたり、パスタなどにも活用できます。
まとめ 塩とレモンの相乗効果
発酵してほどよい酸味となった塩レモンエキスがさっぱりとした味わいに仕上がります。
塩レモン(楽天)
今現在ブレイクしている塩レモンです。フランスでは、昔から愛されている調味料です。搾ったレモンと一味違う、欧州生まれの万能調味料の塩レモンです。
天塩 まろやか塩レモン(楽天)
塩レモンは、肉、魚、野菜等様々なものに合う調味料ですね! そのままアクセントにするのはもちろん、だし、油、ソース等に追加するだけで簡単にアレンジできます。