キヌアと呼ばれる食べ物を知っていますか?
スーパーフードとも呼ばれています。
ダイエット効果が高いと言われ注目されているキヌアとはいったいどのような食材なのでしょうか?
キヌアは、別名「キノア」とも呼ばれていますが、およそ5000年前のインカ帝国から栽培されている南米のアンデス地方が原産の穀物になります。
昔から食べられてるキヌアをダイエットに活かす!キヌアってすごいじゃない☆彡
ダイエット効果のあるキヌアとは
キヌアの栄養成分を見るために、同じ穀物である「白米」と比較してみましょう。
白米とキヌアの栄養比較
高い栄養成分を豊富に含んでいるといわれるキヌアは、白米の数倍にあたる栄養素を含んでいます。次にあげられるものが主な比較です。
※白米との比較
- タンパク質
2倍 - 脂質
5倍 - カリウム
6倍 - マグネシウム
7倍 - 食物繊維
9倍 - カルシウム
10倍 - リン
7倍 - 鉄
8倍
白米よりも高い栄養がキヌアには含まれてることがわかります。さらに、食事でしか摂り込むことが出来ないアミノ酸9種も含まれているのです。
キヌアダイエット方法の効果
キヌアにはどのようなダイエット効果があるのか見ていきましょう。
食材とタンパク質
キヌアには、食物繊維やタンパク質が豊富に含まれているのですが、満腹中枢を刺激する作用があるため、食べ過ぎを防ぐ効果があります。
「食べすぎ」は食事制限をするダイエット方法では反作用の関係から起きやすいので、食べすぎを防ぐ効果のある食べ物は貴重です。
また食物繊維は脂肪とコレステロールの吸収を抑え、腸内清浄化作用で便秘改善にも期待出来ます。
低GI値
野菜と同じぐらいのGI値があります。GI(グリセミック指数)値とは、食材を食べることによりどのくらいの早さで血糖値が上昇するのかを表す指標です。
キヌアはGi値が「35」と低いため、急な血糖値の上昇を回避することができ、太りにくい作用があるため、糖尿病予防にも効果があります。
血糖値が急激に上昇をすると、それを抑えようとインスリンが分泌されます。その過剰に出たインスリンの関係で脂肪がつきやすい状態になってしまいます。
低カロリー
雑穀米や白米などに比べ、キヌアの炭水化物は低い量を示します。カロリーを抑えつつ栄養素が高いため健康面にも期待出来ます。脂肪がつきにくいのでダイエットには都合のいい食べ物です。
フェイエストロゲン
キヌアは女性ホルモンと似た働きをするフェイエストロゲンという成分を含んでいます。
女性らしい丸みのある身体にする作用や更年期症状の改善、肌・髪にツヤとハリをもたらす効果もあります。ダイエットはただ単に痩せるのではなく、綺麗に痩せることが重要です。
キヌアの食べ方
キヌアを食べることで低カロリーなご飯を高栄養で摂取することができます。
ただ、食べ方にはキヌアだけを食べる方法もありますが、食感が合わないこともあるかもしれません。
そのような場合には、白米を少なくしてキヌア多めに混ぜるなど、上手く食事に取り入れてみましょう。
まとめ 白米よりも低カロリー高栄養
キヌアには高い栄養素があります。白米よりもカロリーが低いためダイエットにも効果的です。
有機JAS認定キヌア(楽天)
ごはんと一緒に炊いて栄養たっぷりの雑穀です。
KIRKLAND (カークランド) オーガニック キヌア 2.04kg(楽天)
グルテンフリーが注目されるアメリカでは、グルテンを含まないキヌアが小麦粉の代用品としても注目されています。洗浄済みですので、水に浸したり、洗い流したりせず、そのままご使用いただけます。