気がつくと世の中はタピオカブーム。
モチモチとした食感が癖になり、ほんのりした甘さのタピオカドリンクは、若い人を中心に多くの人がハマっています。
タピオカにもいろいろな種類がありますが、「タピオカ!」と言われると真っ先に頭に浮かぶのが、ミルクティーの中に黒い粒の入った「タピオカミルクティー」ではないでしょうか?
数年前から存在自体はしていましたが、2018年ごろから誰が仕組んだのか?
時代の流行を作る女子高生の口コミで爆発的に広まったのか?
今では大ヒットを記録しています。
ところで、タピオカの原料って何か知っていますか?
イメージ的にはフルーツ、木の実だと思っていませんか?
実はタピオカの正体は「お芋」
南米ブラジル原産の「キャッサバ」というイモの根茎からとれるデンプンが原料になっており、それを丸く加工して作っています。
ちなみに、タピオカと言われる由来はブラジルの先住民が使っている「トゥピ語」で、デンプンの製造法を意味する言葉になります。6〜10㎜程度の粒状に加工したものを日本では「タピオカパール」と呼び、そこから「タピオカ」と名前が広まっています。
【関連】タピオカの原料ってなに?作り方
このタピオカを使い、ダイエットができることを知っていましたか?
美味しいタピオカを飲みながら痩せることができるのです。
ただし、注意しなければいけないことがあります。
タピオカのムニュムニュ感が最高☆彡あの感触はやみつきだよ~♪
タピオカダイエット方法の効果
歯で噛んだ瞬間に味わえるモチモチとした楽しい食感はタピオカドリンクの醍醐味ですが、「タピオカダイエット方法」と言われる痩せ方があります。
タピオカミルクティーを一度でも飲んだことがある人ならわかると思いますが、「甘い」。とにかく甘い飲み物です。ミルクティーの中に入ってるタピオカを飲むと逆に太りそうだと思いませんか?
カロリーがものすごく高そう…
タピオカの栄養成分を見てみましょう。
タピオカは「キャッサバ」を使用したデンプンが原料です。っということは、主成分のほとんどが炭水化物になります。
9割以上!
その他には「カリウム、カルシウム、マグネシウム」などが少しだけ含まれています。
栄養だけでみるとバランスが偏っているので、他の食べ物から足りない栄養を摂取する必要があります。ダイエットできれいに痩せるには栄養バランスがとても大切です。
ただ単に痩せるだけなら食べなければ痩せます。
でも、その結果、骨と皮だけに見えてしまうでしょう。
これではきれいに痩せる目的が果たせません。魅力的な身体のバランスを保ちながら痩せるには栄養バランスを考えながら痩せることがダイエットの基本です。
茹でると変わるタピオカの成分
タピオカは9割を炭水化物で構成されていることがわかりました。キャッサバから丸いタピオカドリンクを作るには、「茹でる」工程があります。実はこのタピオカ、茹でる前と茹でた後では栄養の中身に違いが出てくるのです。
加工する前の乾燥タピオカは、100gあたり87.8gの炭水化物が含まれ、エネルギー量は355kcal。
その一方で、加工後は水分を含み膨張するためエネルギー量が62kcalまで減少。炭水化物も流出することで15.4gまで減ります。
つまり、口に入る段階のタピオカは水分が大半を占めているということです。水にはカロリーがありません。タピオカを茹でさえしたら、そこまでカロリーに気をつける心配はないでしょう。
タピオカを噛んで満腹中枢を刺激する
タピオカを噛むとモチモチとした食感を味わうことができます。ムニュムニュしてるので何度も噛むことが可能です。
自然と咀嚼回数が増えますが、ダイエット中なので通常よりも多く噛むようにしてください。1粒1粒を味わうように何度も噛みます。
早く噛んでは意味がありません。ゆっくりと噛みましょう。
炭水化物は血糖値を急激に上昇させやすい特徴があるので、例え茹でた後だからといっても油断はできません。
血糖値が急激に上昇すると脂肪がつきやすくなるので、ゆっくりと噛むようにします。少しずつ身体の中へ入れることで血糖値の急上昇を回避することが可能です。
少量でも満腹感を感じることができるため、間食を防ぐことができます。
腹持ちがいいタピオカ
お芋を食べると腹持ちがいいですよね。
タピオカの原料になっているキャッサバもお芋。腹持ちのいい食材が原料になっています。
タピオカは高カロリーですが難消化性再結晶アミロースが豊富に含まれているため、他のデンプン質の食材に比べても腹持ちがいいです。
炭水化物なのでダイエットにはあまり向かない栄養素ですが、腹持ちがいい特徴を持つため、上手に食べることができればダイエットの強い味方になります。
ダイエットは暴食や過食を防ぎながらおこなっていくので、間食を回避できることにつながる要素はとても大事です。
食物繊維が豊富
ダイエットには欠かせない食物繊維がキャッサバには豊富に含まれています。タピオカにも含まれているので便秘改善に期待ができます。
便通が良くなれば身体の循環も向上するため、痩せやすい体質にすることが可能です。
タピオカダイエット方法のやり方
タピオカダイエット方法のやり方はシンプルです。タピオカは炭水化物。つまり、ご飯(白米)やパンの栄養素と一緒です。
「置き換えダイエット方法」を取り入れましょう。ご飯の代わりにタピオカを飲みます。ゆっくりと噛んで飲んでいくのがポイントです。
炭水化物でもあるタピオカをご飯の代わりにして、栄養と腹持ちの両方を得ていきながら痩せることを目指します。
あくまでも白米を置き換えるダイエット方法です。おかずは普段と同じ量を食べても問題はありません。タピオカの量は、ご飯半分くらいのカロリーに設定しておくといいでしょう。
タピオカを飲みすぎると、抜いたはずのご飯以上の炭水化物を摂取していたなんてこともありえます。タピオカダイエット方法では、タピオカドリンクの量がポイントになります。
タピオカダイエット方法の注意点
茹でたタピオカはカロリーや炭水化物の量が減っているので、食べ過ぎ・飲みすぎなければそこまで問題ではないでしょう。
置き換えダイエットをすることで、ご飯分のカロリー・炭水化物量が減るため体重は落ちます。
しかし、ミルクティーや甘いドリンクを混ぜることでカロリーは高くなります。本来のタピオカは味がありません。美味しくするために甘いミルクティーや砂糖を多めにドリンクへ入れています。そのため、「売る」ことを目的にしている市販のものはカロリーが高めになってしまいます。
一度の摂取量は少なくても、塵も積もれば山となるのように、毎日市販のタピオカを飲むことで太りやすくなるでしょう。総合的な摂取量に気を付けてください。
特に間食として飲んでしまう場合には注意が必要です。
また、原材料であるキャッサバは食物繊維が豊富ですが、飲みすぎると逆に便秘を引き起こしたり、下痢の原因になることがあるので注意が必要です。
そして、タピオカはお腹を冷やす可能性もあります。温かいドリンクなどを飲んでケアすると良いでしょう。
まとめ タピオカダイエットは上手に飲むことが重要
タピオカはカロリーが多くて太りやすいイメージがありましたが、実は上手に飲むことができればタピオカは理想的なダイエットが可能になる食品です。
しかし、一歩間違えるとタピオカの高いカロリーと炭水化物によって太る道へまっしぐらとなるため気を付ける必要があります。
ブラックタピオカ 1kg(楽天)
キャッサバ芋の澱粉にカラメル色素を加えて、黒~茶色の球状しました。6mm位の大きさ。各種デザートやドリンクに。