ザクロの痩せる食べ方とは?【ダイエット美容】

ダイエット

ザクロと呼ばれるものが痩せると注目をされている。

ダイエットをはじめて無事に終わることができた。鏡の前で自分の痩せた姿を見る。その姿に満足をしているだろうか?

ダイエットは健康的できれいに痩せることが大事であり魅力的に見える。痩せ過ぎてしまっては病気がちに見えてしまう場合があるのだ。

「痩せたね!可愛くなったよ!」
「すごい!きれい・・・、何して痩せたの!?」
「ヒソヒソ、あの子すごく可愛くね?ヒソヒソ、俺チョータイプなんだけど」

理想ではこれだ。「シメシメ」のドヤ顔だ。しかし…。

「大丈夫・・・?痩せすぎなんじゃない?ちゃんと食べてる?」

これではダイエットも本末転倒である。では、きれいに痩せるにはどうしたらよいのだろうか?

「ザクロ」の出番だ。

ザクロとはどういうものなのだろうか?どうやら女性の味方になる食材のようだ。見ていこう。

ザクロとは

そもそもザクロとはどのような食べ物になるのだろうか?いまいちピン!とこない人も多いのではないだろうか?

ザクロはザクロ科ザクロ属の落葉樹になる果実。世界各地で栽培されているのだが、実は日本でも東北から南の各地で栽培がされているのだ。

あまり聞きなれないのはなぜなのか?

あまりの美味しさで農家の人たちが流通させるのはもったいないと思い、一般的には流通をさせていないプレミア果実なのだろうか?

いや、そんなケチな話ではない。

日本ではザクロを食べるための栽培をしているというより、どちらかというと観賞用として人気のある植物になるためだ。食料として聞きなれないのはこのためである。

「この~木なんの木?気になる気になる♪名前も知らない木ですから♪」

ザクロの木である。アダムとイブがいそうな雰囲気を醸し出している。日本では観賞用として家庭の庭などに植えられていることが多い。

しかしザクロは古くから樹皮・根皮・果皮などを取り「薬用」としても使われてきた歴史も持ってる。

ちなみに、カクテルなどに使われる赤いシロップ「グレナデンシロップ」はこのザクロが使われているのだ。

女性のための果実

ザクロを見て「超~かわいい♪」と思っているそこの女の子。ザクロと相性が抜群かもしれない。ザクロを見て何も感じないそこの女性。これまたザクロと相性が抜群かもしれない。

「どっちもかよ!」

ツッコミが聞こえてきそうなのだが、どっちもなのだ。実はザクロは古くから「女性の果実」と呼ばれている。女性の女性による女性のためのザクロだ。

健康や美容に効果があるとされている。

ザクロには女性ホルモンに似たエストロゲンが含まれている。そしてむくみの改善に役立つくクエン酸・カリウムも豊富だ。ダイエット・美容・健康に効果がある万能フルーツとして位置づけられている。

エストロゲンで女性らしい身体をつくる

ザクロには「エストロゲン」と呼ばれる成分が含まれている。これは女性ホルモンの一種なのだが、女性らしい丸みのある身体を作る効果に期待ができる。

またエストロゲンは骨密度の低下を抑える作用がある。「骨粗しょう症」を予防する効果があるのだ。

更年期にはさまざまな負の部分が襲って来る。骨粗鬆症・動脈硬化・白内障など、こちらが望んでいないものが次々と身体に襲ってくるのだ。勘弁してほしい。

しかしザクロを摂取することでこれらの予防効果に期待ができる。

ザクロエラグ酸で肌をきれいにする

ザクロに含まれる「デリフィニジン」・「シアニジン」は抗酸化物質としても知られている。

肌は酸化をするものだ。

時間と共に錆びてしまう。その錆びの発生を遅くする、あるいは防ぐことで老化現象を遅らせることができる。それにはザクロが有効だ。

ポリフェノールの一種である強力な「エラグ酸」が含まれているため抗酸化作用による肌のくすみ・シミなどを予防してくれる。さらにザクロに含まれるエラグ酸はお肌のコラーゲン配合も助けてくれる作用があるのだ。

それだけではない。

活性酸素を抑制する作用があるため免疫力の向上につながる。その結果、病気に強い健康的な身体になる。

クエン酸で代謝アップ「ダイエット効果」

ダイエットをはじめると身体の循環をよくすることが求められている。身体のサイクルが最適化されることで老廃物は体外へスムーズに排出され、栄養素は効率的に身体に吸収される。

血液の流れもスムーズにいくため身体の末端部分にも熱を作ることができる。冷え性改善につながるのだ。冷えが改善されたことで熱が効率よくつくられることにより脂肪を燃焼しやすくなる。

むくみも改善できる。

新陳代謝を向上させ体脂肪の分解を促進する「クエン酸」がザクロには含まれているのだ。ダイエット効果に期待ができる果実になる。

ビタミンB群で美肌へ

ビタミンB群は美肌には欠かせない栄養素である。ビタミンB群は皮膚の粘膜を正常にする効果がある。

ザクロにはビタミンB群が豊富に含まれている。肌のハリ・ツヤにメリハリをもたせピチピチの美肌効果をえることができる。

「あらやだ奥さん、最近きれいになったわね~」

こうなると「ドヤ顔」である。もはや「ドヤ顔」しかできまい。

美味しいザクロの栄養素!

  • ビタミンB₁
  • ビタミンB₂
  • ビタミンC
  • ナイアシン
  • カリウム
  • タンニン
  • アントシアニン
  • エラグ酸
  • クエン酸
  • エストロン

など

痩せるためのザクロの食べ方と味は?

ザクロには健康的で綺麗に痩せることができる栄養素が含まれていることがわかった。では、どのようにして食べるとよいのだろうか?

木の実は可愛らしくも見えたのが、実の中身を「パッカーン!」してみるとそこには無数の粒々が詰まっている。なかなかの見た目である。

食べ方は簡単だ。

ザクロを切ってその断面からスプーンを使い赤い実を食べる。他にもヨーグルトやサラダに加えたり、ジュースにするのもよい。

味は見た目のインパクトの割には淡泊になり、甘みと独特の風味を感じるだろう。種があるのだが、ザクロの栄養源の一部は種に詰まっているためできれば種も食べたいところだ。

ザクロのカロリーは「100g・56kcal」と低め。ザクロを食べ過ぎることはないだろうから気にせずに食べてもよいだろう。

まとめ ザクロは身体の中から綺麗にする

ザクロには豊富な栄養素が含まれてる。その栄養は「ダイエット・美容・健康」に効果がある。健康的な身体を維持しながらきれいに痩せることがザクロにはできる。