北欧初のエクササイズ「ノルディックウォーキング」は、「ダイエットでウォーキングなら続けられそう!」と思っている人にはピッタリ!
いったいどのようなもので、どのような歩き方をするのか見ていきましょう。
棒をもって歩くと楽に歩けるよ~♪どこまでも歩いて行けそうだよ~☆彡
ノルディックウォーキングのダイエット法
ノルディックウォーキングは、2本のポール(ストック)を使って公園や街中を歩くフィットネスエクササイズの一種。
ポールを使うことで、運動効果を普通にウォーキングをする以上に高めることができ、全身の筋肉を使うため、体力づくりやダイエットに適したものになります。
ノルディックウォーキングは、クロスカントリースキーチームの夏場のトレーニングとして、フィンランドで始まったと言われています。
1時間あたりの消費カロリーが普通のウォーキングの約1.5倍の400kcal以上もあり、これは体全体の90%の筋肉を動かしているためです。
ノルディックフィットネスウォーキング
クロスカントリースキーの選手たちが、夏の間の体力維持や強化トレーニングとして行なっていたスキーウォークを、ポールを使った簡単な歩行運動として紹介し、生み出されたのが「ノルディックウォーキング」です。
フィンランドで発表されると、たちまち誰でもできる運動として広まり、現在ではドイツ、オーストリアなどヨーロッパを中心に人気が急上昇しています。
季節や場所を問わず誰でも簡単に始められるこのエクササイズは、5分~10分の運動で効果を実感できるとしても人気です
専用のポールを使用するウォーキングは、効果的な「有酸素運動」として、下半身だけでなく腕、上半身の筋肉などの全身を使うエクササイズです。
足首・ひざ・腰・アキレス腱などの下半身にかかる負担が軽減されるため、安心してエクササイズができると同時に、長距離を歩くことも可能になります。
ノルディックウォーキングの歩き方とポールの使い方
どのような歩き方をしたらよいのでしょうか?
肩をリラックスさせて、自然に歩行する時と同様に腕を前後に振りながら背筋を伸ばして綺麗な姿勢を意識しましょう!目線は進行方向にして足下を見ないようにすることが大切。
歩幅は広くするように意識して、ポールは親指をグリップの上に乗せて軽く握る程度に持ち、地面を押さえつける感覚で先端のゴムを軽く後方へ押し出します。
ノルディックウォーキングダイエットの効果
- 90%の筋肉を使う全身運動
- 膝の関節、脊髄への負担を軽減
- 手術後のリハビリに効果的
- 年配の方でも安心
- 正しい歩行姿勢へ
- 長時間の歩行もラクラク
- 腰痛改善の効果
- 筋力向上
- 骨粗鬆症の予防・改善
- 腰の回転でウエストシェイプ効果
- 歩幅によりヒップアップ効果
- 腕の振りで、二の腕の引き締め効果
まとめ 効率的な全身運動で痩せる
ポールと、ウォーキングに適したシューズがあればどこでも始めることができます。ストレスを発散しながらダイエットをしてみてはいかがでしょうか。
DABADA(ダバダ) SG承認品 軽量アルミ製 トレッキングポール 2本セット(楽天)
アルミ製トレッキングポールは下段シャフトにアンチショック機能が搭載されています。強い圧力がかかった際に有効に機能するようバネレートは高めに設定しております。
TENTIAL
TENTIAL INSOLEは立方骨を支持することで足アーチを守り、安定性と運動性を両立できるため、腰痛や肩こりの軽減に効果が期待できます。また、外反母趾や偏平足などの足に関する疾患改善にも効果が期待できます。
【SPIBELT スパイベルト】
SPIBELTは伸縮性のあるストレッチ素材を採用したウエストポーチです。体にぴったりフィットするから動きを妨げません。ランニングや、ウォーキング、ゴルフ等好きなスポーツをしながら、一味自分らしさを。スポーツ以外にも、トラベル、タウンユース、アウトドア、フェスなど多目的なニーズに対応します。