働いて給料を貰い、そしてまた働いて給料を貰う。
☆「無限ループ」☆
給料とストレスの間には意外な関係があることが判明しました。
なぜ、因果関係があるの?
双方の関係が気になりませんか?
インターネットのアンケートで質問がありました。
☆「給料に対してストレスをどのくらい感じているか」☆
っと、それに対して興味深い結果が出たのです。
ぬぉ?給料の大きさでストレスの度合いが変わるパラ?
給料額でストレスの大きさが変わる
年収が300万円以下の人と、年収が1000万円以上の人が最もストレスを感じていないことがわかりました。
ストレスを感じることがなく仕事ができれば、嬉しいにこしたことはありません。その為には年収を300万円以下に抑えるか、1000万円以上になるように努力しないといけないということになります。
☆「なんという…」☆
ストレスを受けないように300万円以下か、1000万円以下…。
ものすごく極端ですが、その間の給料の人はストレスを感じているようです。
年収が300万以下と1000万以上の人はストレスを感じにくい理由とは
まず、「300万以下」と「1000万以上」でストレスが少ない理由として次にあげられます。
- 仕事の内容を自分でコントロールできるから
- 社内の人間関係が良いから
- 労働時間が適正であるから
など。
人間関係はストレスに大きく関わります。どちらの給料も人間関係が作りやすい職場にいるようです。また、仕事も自分で決めやすいため、プライベートも充実。
その生き方に満足をしている人が多いのです。
一方、「ストレスを感じている」と答えた人の理由が次にあげられます。
- 仕事内容を自分でコントロールできないから(49%)
- 会社の業績が思わしくない(34%)
- 社内の人間関係がうまくいかない
- 労働時間が長い
など。
☆「苦労をしていることが伺える結果になった…」☆
これは、役職の高さによる重圧や、主体的に仕事に取り組む姿勢が身についているとも読み取れます。
年収別ストレスを感じる比率
ストレスを「すごく感じる」「少し感じる」を選択した比率。
- 年収1000万円以上(64%)
- 年収800~999万円(73%)
- 年収600~799万円(73%)
- 年収400~599万円(73%)
- 年収300~399万円(63%)
- 年収299万円以下(58%)
出典:インターネット調査
まとめ 年収別ストレス「%」大きな差はないものの塵も積もれば…
どんな仕事でも、その仕事の中の楽しみ方が見つけられたらストレスが減るかもしれません。
ストレスを減らすためのサプリに頼ったり、運動、新しい趣味をはじめるなどの息抜きも必要です。