PR

「インフルエンザ」と「風邪」の違いとは?【見分け方】

雑学と豆知識

普通の風邪とインフルエンザの違いとは?

どちらもその原因はウイルス感染が主です。

ただ、インフルエンザ・ウイルスは、風邪のウイルスと比較すると非常に感染力が強い特徴があり、厄介な天敵になります。

両者の違いを知ることで予防方法につなげることが可能です。


インフルエンザは怖いパラ・・・。ぬぉ?風邪と何が違うパラ・・・?

インフルエンザと風邪の違い

「風邪にかかったかな?」と病院にいくと、「インフルエンザです」と医師に言われたことがある人も多いです。

その逆で、「インフルエンザかな?」と思い病院にいくと、「風邪です」と言われたことがある人もいます。

一見すると似たような病状で、毎年耳にするこの病気ですが、この双方にはどのような違いがあるのか見ていきましょう。

風邪の特徴

風邪のウイルスは、鼻水や唾液などから接触感染します。

風邪のウイルスには、ロタウイルス、ライノウイルス、RSウイルス、アデノウイルスなどが含まれ、風邪の症状は、咳、くしゃみ、鼻水、のどの痛み、痰などが発症し、体温は38℃以下の発熱が中心です。

風邪は38度以下の発熱が中心

インフルエンザの特徴

インフルエンザ・ウイルスは、鼻水や唾液の他、空気により感染します。インフルエンザ・ウイルスには、Aソ連型(H1N1)、A香港型(H3N2)、B型などが代表的なウイルスがあげられます。

インフルエンザの場合には、一般に38℃以上の高熱が出て、悪寒、だるさ、頭痛、関節痛、筋肉痛などの全身に症状がみらます。悪寒は毛布を何枚重ねていても寒い状態が続き、治りかけると、咳、のどの痛み、鼻水、吐き気、腹痛、めまいなどを引き起こすこともあります。

  • インフルエンザは38℃以上の高熱
  • 悪寒
  • だるさ
  • 頭痛
  • 関節痛
  • 筋肉痛

など

インフルエンザにかかった人が咳やくしゃみをすると、ウイルスが空気中に飛散。それを吸うことで感染が拡大します。

風邪も同じように感染するのですが、インフルエンザウイルスは風邪ウイルスに比べて遥かに拡大しやすい感染力を持ちます。

インフルエンザは高熱や肺炎など、さまざまな合併症を起こしやすいのも特徴のひとつ。そして、高齢者や乳幼児は肺炎や脳炎を合併することも高く、最悪の場合は死に至る怖い病気です。

市販の風邪薬に注意!

風邪と症状が似ていているため、風邪薬でインフルエンザを治そうとしている人もいるのですが、インフルエンザなのに風邪の薬を買っても効果はありません。

インフルエンザの場合には市販の風邪薬ではなかなか治らないのです。高熱が引かず、呼吸機能が低下し呼吸困難。

皮膚や唇が紫色に変色するチアノーゼなどの症状がみられたら、肺炎や気管支炎を起こしている可能性があるため、早急に診察を受けに行く必要があり、風邪だと思い判断を間違えると大変なことになる恐れがあります。

インフルエンザの予防

インフルエンザを予防するにはどのようにしたらいいの?

インフルエンザを予防するには、ワクチン接種が最も効果的。ワクチンの効果は、厚生労働省やCDC(米国疾病管理センター)などの調査で発症率が20%ほどに抑えられることが判明しています。

ワクチンを打っても100%かからないわけではないのですが、大幅に発症リスクを下げることができます。この差は大きい。高齢者の場合は、ワクチン接種によって重症化や合併症が抑えられ、死亡率が80%も減ると言われています。

最悪の事態を回避するためにも予防接種はしておきたいところ。

冬に流行する風邪ウイルスやインフルエンザのウイルスは寒さや乾燥を好む傾向があるのですが、マスクの内側に湿らせたガーゼなどを当てておくと予防効果が非常に高くなります。マスクの内側を湿らす機能がついたものも販売されているため、それを選んでみてもいいでしょう。

インフルエンザについては、うがいはほぼ効果がありません。ドアノブ・手すり・吊革などを触ることでウイルスが付着する可能性が高いため、手を洗うことが重要です。

また、マスクを着用したり、加湿器で湿度を50%~60%程度に保つように心がけるといいです。ちなみに、風邪ウイルスの場合はうがいと手洗いが効果的。

インフルエンザの潜伏期間は早くて24時間後。通常は1~2日ほどになります。その後に突然症状が現れます。遅い場合は4~5日ほどで、長くても最大7日後には症状が現れ出します。

ウイルスは身体に侵入してダメージを与える機会を伺っているのですが、インフルエンザは普通のウイルスと違い、一度身体に入った後、作られた抗体が効かないことがあります。

そのインフルエンザは形を変えて空気中を飛び回り、次から次へと人に感染していき、手におえないほどウイルスそのものが進化をしながら強化されていくため厄介な存在になります。

まとめ 風邪対策以上の対策がインフルエンザでは必要

ウイルスは形を変えていくので毎年のように抗インフルエンザ薬が開発されています。人から人だけのウイルスではなく、動物から人へ感染する新型インフルエンザも増えてきているため警戒をしなければいけません。インフルエンザは手強い相手です。

【関連】インフルエンザ予防の「うがい」は効果なしの理由

タイトルとURLをコピーしました