楽天アフィリエイトを行い獲得ポイントが発生している人は、そのポイントに対して確定申告の必要があるのでしょうか?
楽天アフィリエイトのヘルプページを見ると、納税申告に関する回答は「利用者に任せます」みたいになっています。自分で判断…。
どうしたらよいのでしょうか?楽天アフィリエイトと確定申告の関係を見ていきましょう。
楽天ポイントは便利パラ♪確定申告ってなにパラ?
楽天ポイントの確定申告は必要?
楽天アフィリエイトは、楽天スーパーポイント(楽天キャッシュ)で報酬が支払われるアフィリエイトになるので、現金としては認識をされません。あくまでも「ポイント」として扱われています。
しかし、現金として認識されるラインがあります。ポイントの消費により課税対象とみなされる場合にポイントが現金に変わるのです。
また、獲得した報酬をポイントではなく、現金に直接振り込み指定している場合には「現金」になるため注意が必要です。
要するに、1年の雑所得が20万円を超える場合は申告義務が発生します。
楽天アフィリエイトの場合、物品購入のためにポイントを消費すると現金収入を消費したことになり、使用したポイントを申告する必要があるのです。
- ポイントの段階では年間100万ポイント稼いでも申告義務は不要
- ポイント収入の内、年間20万円以上を使用したら申告義務が必要
まとめ ややこしい確定申告
楽天アフィリエイトは、ポイントをそのまま現金化することができますが、10%を手数料として取られてしまいます。
それでも通帳に振込みをしてもらいたい人は、ポイントを20万円以上現金として換金する場合は収入としてみなされ申告義務が発生することになるので注意しましょう。
created by Rinker
ジョブカン Desktop