歳を重ねると見えづらくなってくる老眼。
近いのが見えない!
眉間にシワを集めながら老眼眼鏡などで対応しますが、中には眼鏡を使用せずに見える人もいます。
うらやましい~
老眼になる人とならない人の差はどこにあるのでしょうか?
年をとると目がぼやけてきて小さい文字が見えずらくなってしまう老眼パラ。老眼になる人とならない人の違いの差はあるパラ?なんで年をとると目が見えなくなるパラ?
老眼になる人とならない人の違いとは
老眼は、目の水晶体の機能が加齢と共に衰えて弾力性を失ったことで引き起こされます。
目の水晶体の機能が加齢とともに衰えて老眼が引き起こされますが、目のピント調整力が低下してしまうため起こります。正常に作用しないので、近くが見えづらくなってしまうのです。
実は、老眼はどの人にも訪れるものですが、「近視の人は老眼にならない」と言われています。聞いたことがあるかも知れません。
ところがどっこい!
近視は近くが見えやすい目を指していますが、これは老眼になっても自覚しずらいことが原因で、老眼が進行すると正視や遠視の人と同様に老眼に気づきます。
老眼発生の時期とは
老眼が出始める年齢はいつぐらいからなのでしょうか?
一概にはいえませんが、老眼の始まりは一般的に40歳前後から出始めると言われています。そして70歳くらいをめどに老眼の進行が止まると言われています。
全員が老眼になりますが、老眼の進行を防ぐには、うまく調整したり対策を行うことで老眼の進行を抑えることが可能です。
40歳から70歳までに老眼の進行が進むため、70歳までに進行をできるだけ抑えることができれば実質的に老眼は避けられることになります。
老眼の原因はさまざまで、遺伝や生活習慣、食生活などと言われています。老眼の初期症状と回避する方法をみてみましょう。
老眼の初期症状
- 目のかすみ
物がかすんで見えにくくなる。 - 頻繁な目の疲れ
少し前よりも目の疲れを感じるようになったら初期症状の可能性があります。これは無理にピントを合わせようとしているため。 - 肩こり・頭痛
ピントがぼけた状態で目を使うため眼精疲労が起こり、肩こりや頭痛の原因になります。
老眼を遅らせる方法
バランスの良い食事
眼精疲労の緩和や老眼予防、回復などが期待できる栄養素は次にあげられます。
- アントシアニン
ブルーベリーやナスに含まれる - ルテイン
ケールやブロッコリー、ほうれん草に含まれる - DHA
アジやイワシ・サバやサンマなどに含まれる - アスタキサンチン
サケやイクラなどに含まれる - コラーゲン
フカヒレやウナギなどに含まれる - コンドロイチン
山芋や納豆などに含まれる
など。
ほかにも、ビタミン類や亜鉛などのミネラルも目にとって、非常に大事な栄養素です。目に栄養をたっぷり与える必要があるので、ビタミンA・B・C・Eなどをしっかりと摂取します。
緑黄色野菜や魚中心の食生活にしましょう。
おコゲ(焦げ)を食べないように
お肉や食パン、魚についたおこげを食べた人は早く老眼になりやすいです。その理由は、焦げには「AGE」がはいっているためです。これが水晶体にたまってしまいます。
AGEを少なくする方法は、60kgの人は、アーモンドを1日25粒をたべること。アーモンドの成分がAGEとくっつくため、体外に排出してくれます。
「体重×60分の25=個数」
眼精疲労を溜め込まない
目が疲れることは老眼の進行を加速させる原因になります。
疲れたと感じた目に目薬をつけたり目をつぶって休ませたりしましょう。蒸しタオルを目に当てると疲れを緩和させることもできます。
紫外線に気を付ける
目はむき出しになっている部分なので紫外線の影響をそのまま受けてしまいます。極力紫外線が強い日にはサングラスをかけるなどして保護しましょう。
毛様体筋を鍛える
毛様体筋を鍛えることでピントを調整する機能を高めることができます。上下左右に斜めを入れて眼球を動かして運動しましょう。
ドライアイに気を付ける
スマホやパソコンなど、近い場所を長時間見続けるとドライアイになりやすくなります。2時間に1回は目を休ませましょう。
まとめ 目は一生モノ 大事に大切に
目を大切にして、進行が止まる70歳を超えるように対策しましょう。老眼の発症を左右するのは、遺伝、生活習慣、ビタミン、魚などをたくさん食べたかどうか。おこげも食べ過ぎないように気を付けると良いでしょう。
お得な2,400円(税込)定期コースでお届け
アサイベリー、ビルベリー、カシスの3種のベリーとルテインを配合。日々の生活の中で気になる、疲れ目、かすみ目。長時間のデスクワークによるドライアイなどの症状に!
目のピント調節に【ピント・モイスト5500】
ピントケア+うるおいケア 2種の機能性をもつアスタキサンチン配合の機能性表示食品目のピント調節、目からくる肩腰の負担、さらにはお肌の潤いのケアまで考えられた贅沢な商品です。
【眼科医も注目!眼のお悩み解消】
MRフタワソニックは目の細胞やその他の器官を超音波によりマイクロマッサージ(6~12KHz)することにより、血流、リンパ、眼の代謝を促し凝り固まっている眼筋をほぐし、視力回復改善やあらゆる眼病の予防効果が期待できます。
【関連】老眼・近視が回復する治し方