PR

メダカの飼育は100均で揃える!【グッズまとめ】

アクアリウム

アクア用品は値段が張るものが多いです。そこで100円均一ショップで探したり、ホームセンターで代用品を見つける人も多いのではないでしょうか?


100均にアクアグッズがたくさんあるパラ。使えるパラ?

アクア用品を100円で集める!

100円均一ショップにはアクア用品がたくさん置いてありますが、それ以外の場所にも便利な代用品があります。

手元にあると便利な100円グッズ・アイテムを見てみましょう。

「★」は必要度です。

水槽用温度計(水温計) ★★★★★


(出典:turihiroba.com)

程よいサイズのものから、小さいものまであります。通常は「℃」を見ますが、「゚F」表示も付いている水温計があります。これは”華氏温度”です。

アメリカで使用される表示で、気温など日常的に用いる温度は華氏温度になります。

日本では気温が25度とされますが、アメリカの天気予報は90度や100度になります。吸盤も付いていますが、耐久性は中くらいです。

頻繁に取り付けを繰り返すと吸盤が固くなり使えなくなります。数回程度なら1年程度は持ちます。温度もなかなか正確です。

砂利・砂・ソイル ★★★★

量は100円分です。30cmや60cm水槽などに使用する場合は複数個購入しなければいけません。

ソイルは3kgがホームセンターで800円程度で販売されているのでホームセンターで購入した方が良いでしょう。サテライトなどの小さい水槽用に使えば良いかなと思います。

ソイルの他にも、金魚の底石や白玉石、水を綺麗にする麦飯石やバクテリアの住処になるろ過シェル・ゼオライトなどがあります。

また園芸コーナーには赤玉土があるので、ちょっとした屋外飼育の底床に使用出来ます。ビー玉もありますが、バクテリアが住処に出来ないため観賞用になります。

活性炭 ★★

活性炭はカビ臭い匂いなどを消してくれます。また、炭は吸着性に優れているので化学濾過にも期待出来ます。

濾過器に入れる場合と水槽に直接入れる事も出来ますが、水槽の中に入れる場合は目立つのでレイアウトを少し考える必要があります。

水槽・容器 ★★★★★


(出典:hounote.com)

昆虫用の飼育ケース(虫カゴ)です。透明になっているため、メダカなどの小魚飼育にも向いています。ただしメダカ成体の場合は1Lにつき1匹が原則です。

その他にも、稚魚を隔離したり、水換えの一時隔離に使用したりと色々便利な使い方が出来ます。

この他にも、タッパーやプラスチック・アクリルケースも役に立ちます。透明のプラスチック・アクリルケースはメダカなどの卵を入れるのに丁度よいです。

バケツ・タライ ★★★★

100円均一ショップには多種多様なバケツが置いていますが、出来るだけ大きな物を選択しましょう。100円を超えてしまうかも知れませんが、10Lの水量が入れば何かと便利です。

水草(造花・人口花) ★★★


(出典:pbs.twimg.com)

人工的に作られた水草です。本物の水草は柔らかいですが、この商品は少し固め。枯れる心配が無いので、ワンアクセントを欲しい人には良いかも知れません。

ただ、本物の水草で飼育をした方が水質維持の役には立ちます。また、この人口水草は裏技としても使えます。

メダカのエサ ★★★★★


(出典:stat.ameba.jp)

メダカの餌以外にも金魚やザリガニ・亀なども置いています。メダカの餌は種類もいくつかあります。稚魚もこのメダカの餌をすりつぶしてあげると食べてくれます。

産卵も冬眠前の栄養補給も可能ですが、300円~400円の高価な餌に比べると栄養価は落ちます。100円の餌と高価な餌をブレンドして使うのも良いかも知れません。節約にもなります。

酸素ブクブク君 ★


(出典:blog-imgs-43.fc2.com)

停電時の酸素供給や酸欠防止に使用します。投入時に泡が出ます。その後は出なくなりますが、酸素は出ているそうです。夏場は水から酸素が抜けやすいので、持っておくと安心かも知れません。

ろ過ウール ★★★★


(出典:livedoor.blogimg.jp)

ろ過フィルターに入れて使用します。

魚すくい網 ★★★★★


(出典:blogs.c.yimg.jp)

魚すくい網のサイズは、ミニ・小・中・大とあります。場所によっては中と大しか置いていない場所もあります。ハヤ系などの川魚は大の網が便利で、メダカなどの小魚は小が扱いやすいです。

水換えクリーナーポンプ ★★★★★


(出典:i1.wp.com/bigvo.net)

コップなどに水槽水を取り捨てると大変な作業になります。このポンプを使う事でとてもスムーズに水換えが出来ます。

ただ、作りが少し甘く、ポンプの上部分の継ぎ目から水が飛ぶ事もありました。当たりハズレがあります。

水量を増やして排水するには高低差を付ける必要があります。水を排出する場合は水槽よりもバケツを下に。新しい水を水槽に入れる場合は、水槽よりも上にバケツを起きます。

カルキ抜き ★★★★★

100円均一には2種類のカルキ抜き剤が置いています。液体タイプと固形タイプです。液体タイプはすぐに無くなってしまうので、固形タイプがお勧めです。

基本的にエビなど甲殻類には使用出来ないようですが、当方の環境でミナミ・ヤマト共に問題は発生していません。

ただし自己責任でお願いします。薬剤を使わずに直射日光の当たる場所で紫外線効果により、2日ぐらいでカルキは抜けるのでバケツに汲み置きをしておくと生体に良いでしょう。

台所用ゴミ取りネット ★★

台所の三角コーナーなどで使用するゴミ取りネットです。ろ材などを入れるのに丁度よく、網目が細かいため稚魚の隔離スペースにも応用出来ます。

釣り糸 ★★★

ウィローモスや各種水草などを流木や石に活着させるために使用します。0.8号が置いてあるのでお勧めです。

スポイト ★★

指の長さ程の小さなスポイトです。何かと役に立ちます。例えばメダカの卵です。大きなスポイトだと水もその分吸い取ってしまいます。

小さなスポイトはメダカの卵を計算したかのように丁度入る大きさの入り口です。狙った卵を吸い取ることが出来ます。

ビニールテープ ★

水に強いビニールテープは何かと役に立ちます。常備しておきたいアイテムです。

メラミンスポンジ ★★★★★

水槽の水垢や藻などを落とせます。注意としてシリコン部分には使わないこと。軽くなら大丈夫かも知れませんが、強く磨くとボンドが取れて水漏れの恐れがあります。


メラミンスポンジ(楽天)

滑り止め ★

100円均一の滑り止めはゴム製で出来ています。ゴムは振動を抑える効果があるので、エアーポンプの下に置くと音を吸収してくれます。

園芸用のプランターや鉢の下にひく網 ★

ウィローモスの活着や仕切り、ガラス蓋の代わりにするなど使い道は無限大です。

ダイヤモンドクリーナー ★★

水槽の水際には、白い水垢が出来ます。炭酸カルシウムですが、数ヶ月~数年放置すると頑固な汚れになり、取る事が困難です。そのような場合にガラス水槽で使用が出来ます。


ダイヤモンドクリーナー(楽天)

ホームセンター ピペット ★★★


(出典:www.kohnan-eshop.com)

100円ショップではなく、ホームセンターに130円程度で販売されている園芸用ピペットです。園芸用コーナーにあります。アクア用のスポイトがありますが数倍の値段をします。これで十分かなとは思います。

そして最近になり、ダイソーでアクアリウム用のスポイトが登場しました。ピペットよりも吸い込み水量が多い場合はそちらがおすすめです。

エアーストーン ★★★★

青色のエアーストーンと、チューブ型のエアーストーンがあります。値段の高い製品と比較して、泡が大きめです。見た目にこだわらない場合はこちらで十分?

庶民の味方である100均は、安価でアクアリウムに必要なアイテムを揃えることが出来ます。機材にそこまで拘りがない場合は100円均一ショップで集めてみるとよいでしょう。

まとめ 低価格で揃えるアクアリウム

100円でアクア生活を満喫することができます。100均は宝の山ですね。

【関連】メダカの失敗しない飼い方とビオトープの作り方【屋外編】

タイトルとURLをコピーしました