野球で投手の投げたボールが打者の身体に当たることを「デッドボール」と呼びます。
ところがどっこい!
この「デット」という言葉は「死」を意味していません。デットボールの呼び名を直訳すると「死のボール」、つまり「死球」になりますが、プロ野球で使用されているのは硬球です。
それが100キロ半ばのスピードで身体に直撃すると、打者はまさに死ぬほど苦しい時間を味わうことになります。
「死の球」としてもっともらしい命名…。
しかし、本当の意味は違うのです。
デットボール恐ろしいパラ…。当たったら骨折ものパラ…。デットボール…デット…「死のボール」…パラ。
デットボールの本当の意味とは?
デッドボールは、「相手を死なせるほど恐ろしいボール」という意味ではありません。
本当の意味とは?
実は、本当のデットボールの意味は「死んだ球」という意味。英語では「hit by a pitch」といいます。
どういうことかというと、「これまで順調に進んでいたプレーが一時停止されて、プレーからはずされたボールのこと」をデッドボールと呼んでいるのです。
「人が死ぬボール」ではなく、「ボールそのものが野球のゲームから死んでしまった」という意味になります。
ボールが死んだという意味!
まとめ デッドボールは死んだボール
投手が試合を止めたペナルティーとして打者は一塁を与えられています。痛い思いをしたからその代償として1塁に行ける意味ではありません。
相手を死に追いやる恐ろしい球の意味ではなく、その試合からはずれて死んだ球という意味でした。
[アシックス] 野球 トレーニングシューズ NEOREVIVE TR2 ネオリバイブTR2 TR 2
マックスノビール
元プロ野球選手も「マックスノビール」の配合成分に太鼓判!成長期5大成分をバランスよく配合しているドリンクタイプのサプリメントです。