PR

USB 3.0機器をゆっくりさすと2.0で認識される謎

雑学と豆知識

USB2.0の機器が主流だった世代が終わり、現在はUSB3.0の時代に突入しています。

USB 3.0をパソコンなどに挿すと、転送速度が従来よりも圧倒的に早くなるため、データ量の送受信が多い場合はUSB 3.0に切り替えている人も多いと思います。

さっそくUSB3.0を購入してパソコンに挿し、データを移行してみる。

・・・・・

あれ?遅くない?USB2.0とあまり変わらないような?

このように思ったことはありませんか?実はUSB3.0は「癖」があったのです。その「癖」を操らないと、機器の性能をフルに発揮させることができません。


ぬぉー!!早いUSB買ったのに前のと変わらないパラー!!不良品だったパラー!!ぬぉ?違うパラ?

USB 3.0機器をゆっくりさすと2.0で認識される

USB2.0のコネクターは白色になります。USB3.0は上記画像のように青色になっているため、見た目ですぐに判別できます。

このUSB3.0の能力を最大限に発揮させるには、パソコンの受け口に素早く差し込む必要があります。

要するに、コネクター(Type-A)をゆっくり差すと接続先にUSB 2.0機器と認識されてしまうのです。素早く差すとUSB 3.0と認識されます。

嘘ー!!

っと、ツッコミたくなりますが本当のお話。

なぜ、USBを差し込む速さで3.0と2.0で認識されるの?

何も知らなければ、完全に不具合かと思いますよね?初期不良で返品したくなるレベルです。

でも、返品に出そうとしたら「仕様です」と返されるのがオチ。

その理由は、USB3.0機器の仕組みです。USB 3.0のType-Aコネクターは、互換性を保てるようにUSB 2.0コネクターでも認識できるようになっています。

USB2.0の根元に3.0用の端子を追加したものがUSB3.0です。

実は継ぎ足しただけだったんですね。最初からUSB3.0で2.0も認識できるように構造の仕組み自体を変えていたのかと思っていました。

つまり、接続先に奥まで差し込むことで初めて、接続先のPCにUSB 3.0デバイスだと認識されます。ところがゆっくり差した場合、根元まで入る前に、接続先の機器は先端のUSB 2.0互換端子部分で判断してしまうのです。

パソコンは接続されたのがUSB 2.0デバイスだと認識。転送速度は2.0のままだったというわけ。

この時代にアナログ仕様でびっくり仰天ですが、面白い事実ですね。USB3.0を買ってきたのに転送速度が遅いと感じている場合には、素早く挿してみてはいかがでしょうか?ひょっとすると転送速度があがるかも!


USB3.0(楽天市場)

タイトルとURLをコピーしました