雑学と豆知識

「くせ毛」と「ストレート(直毛)」違いとは?

くるくるパーマや天然パーマと呼ばれるくせ毛とストレートな毛に違いはあるのでしょうか?

パーマの人はストレートに憧れます。

ストレートの人はパーマに憧れる人もいます。

実は、くせ毛の人とストレートな髪の毛の人の違いは「髪の毛に含まれる成分の違い」にあることを知っていましたか?


癖っ毛とストレートの髪は何が違うパラ?どっちの髪も魅力的パラ♪

くせ毛とストレート毛の違いとは

ストレートな髪質の人は断面が丸くなっています。その反面、くせ毛の人の断面は楕円形。

なぜこのような違いが出ているのかと言うと、髪の毛が作られるタンパク質の違いで、うなりなどの変化が起きています。

ストレートパーマの髪の毛の特徴

髪の毛には伸びにくいタンパク質と伸びやすいタンパク質が含まれているのですが、ストレートの髪の毛には、この2種類のタンパク質が均等に含まれています。

バランスのいい状態を保っています。

くせ毛の特徴

ストレートは均等に2種類のタンパク質が配置されているのですが、くせ毛の人はタンパク質の配列が偏っています。

また、くせ毛の人は髪の伸び方にも特徴があり、伸びやすいタンパク質が偏っている方がどんどんと伸びていく特徴があります。

つまり、くせ毛の人はその偏ったタンパク質が先に伸びるので斜めにカールしていくのです。反面、ストレートは均一に伸びるため、真っ直ぐに髪が伸びるというわけ。


(出典:www.sara-hea.com/)

まとめ 髪の育つ構造自体に違いがある

そうなると、なぜくせ毛の人はタンパク質が偏るの?

その答えの1つは遺伝です。でも、完全に解明はされていません。ストレスやホルモンバランスの変化で偏ることもあります。

ストレートだった人が、出産後にくせ毛になったり、思春期にくせ毛になったと聞いたことがあります。身体の中でこのような複雑なことが起きているのです。



1本1本根元からミナギル!発毛促進剤の薬用グローリン・ギガ
医薬部外品「薬用グローリンギガ」はおかげさまで発売以来すでに累計260万本を突破!医薬部外品『薬用グローリン・ギガ』は、8つの効果効能を3つの薬用成分で気になる部分にグングン浸透し、1本1本にアプローチ!ピンポイント注入で発毛促進します。



無料増毛体験 実施中!
多くのタレントを起用し、TVCMでおなじみのアートネイチャーは、50年の信頼と実績の企業です。太さで増やす技術が進化!



無添加育毛サプリ
普段の生活では不足しがちな大切な栄養素である18種のアミノ酸やタンパク質をたっぷり配合。栄養機能食品の基準をクリアした7つの成分を有効量配合しており、今、注目の植物酵素(109種類)と乳酸菌が体内環境を整ます。タンパク質・植物エキスを中心とした美容に導く成分でお肌や皮膚を整え、内側からふんわり、ボリュームアップの効果向上をサポートします。

【関連】パーマをかけると薄毛の原因になる?正しいケアの仕方

-雑学と豆知識