PR

うつ病になりやすい人の特徴とは?

雑学と豆知識

うつ病になりやすい人となりにくい人の違いはあるの?

うつ病は一度発症すると抜け出すのは大変です。

季節で気分が変わりやすい人もいます。

躁うつ病の決定的な原因は未だわかっていないのですが、遺伝子や環境、脳内の伝達物質の影響などさまざまな要因が考えられています。


やる気がないパラ~・・・。雨の日はやる気が出ないパラ~・・・。なんでパラ~・・・。

鬱になりやすい人の体質や体型

鬱は現代社会病ともいわれ、発症すると行動のすべてにおいて憂鬱になりやすい傾向が襲います。鬱病は誰しもなりえる病気として知られているのですが、なりやすい人がいます。

肥満型でうつ病を発症

人の体型はそれぞれ。躁うつ病者には肥満型の患者さんが多いことが分かっています。「太っている」という悩みから、「対人恐怖」や「摂食障害」になってしまうこともあり、その体型について「劣等感」を感じてしまう人が多いのです。

でも、これは逆に太っていても、太った自分を受け入れることができさえすれば劣等感を強く感じないですみます。

気持ちをコントロールできれば対人恐怖症や摂食障害を回避でき、治すことが可能です。肥満体型の人がうつ病になりやすい問題は完璧主義。自分に自身が持てればうつ病のリスクを下げることができます。

「季節性鬱」とその時期

「このところ落ち込むことが多くなった」、「憂鬱な気分がする」。秋から冬にかけてこのように感じる人は多いです。この季節に発症が増える季節性うつ病が疑われます。

うつ病の中に、秋から冬にかけて毎年症状があらわれる「季節性うつ病」があり、この病気は、「季節性感情障害」(SAD)、「ウインターブルー」(冬季うつ病)とも呼ばれています。

季節性うつ病の特徴は周期性にあるため、毎年、日照時間が短くなる10月から11月にかけて症状が現れはじめ、日差しが長くなる3月、4月頃になると回復する傾向があります。

季節の変化を感じやすい人なのかもしれません。長時間眠っても睡眠不足を感じて睡眠時間が異常に長くなる「過眠」や、食事が甘い物や炭水化物に偏り食べ過ぎる「過食」などを伴う場合もあり、「疲れやすい」と感じる人もいます。

うつになる原因はたくさんあるため原因を知ることが大切です。

治療法でうつ病を打ち返す治し方とは

鬱病を治すにはどのようにしたらいいの?

季節性うつ病の予防や治療を行うには、午前中に起床して太陽の光を浴びる規則正しい生活習慣が効果的。

日中に太陽光を浴びるとセロトニンという物質が作られます。セロトニンは、脳から分泌される睡眠ホルモンのメラトニンの元になっていて、季節のリズムや睡眠などを調整する作用があるため、これが不足することで変調をきたしやすくなります。

太陽に「おはよう!」をいうことが大切。

日照時間が減ることにより、脳内の「セロトニン トランスポーター」(SERT)と呼ばれるタンパク質の量を減らさないためにも、冬季うつ病の治療は光照射療法が主な治療法とされています。

光照射療法

光照射療法とは、2500~5000ルクス程度の照度の光を、毎朝2時間ほど照射するという治療法です。セロトニンの量が増えて脳が活性化したり、ホルモンの分泌や体温のリズムを調整されて症状が回復をすると言われています。

っとはいえ、太陽の光を多く浴びることで改善されるうつ病なので積極的に日光浴を行うといいでしょう。

鬱病のケース

実際によくあるうつ病のケースを見ていきます。鬱病に陥る原因の要素はたくさんあります。

「サンドウィッチ型」のうつ病

主に中間管理職に起こるうつ病。上司と部下の板ばさみになることがサンドイッチに例え、精神的なストレスとなって起こるため「サンドイッチ症候群」とこのような呼ばれ方をしています。

管理職につくと、責任が重くなると同時に仕事の量も急激に増えます。強いストレスに晒され、うつの引き金に。

「スマホ型」のうつ病

スマートフォンの普及により、スマホ症候群が増加しています。現代病のひとつで、スマホの画面を長時間見続けることによる肩こりや眼精疲労などが起きます。

小さい画面に表示される膨大な情報量を凝視するあまり、知らぬ間にうつむきになるのです。うつむき姿勢でいると、頭の重量を首の筋肉だけで支えるような状態、ストレートネックとなってしまうため、その負担が首や肩の痛みやコリを引き起こします。

「引越し型」のうつ病

1日をどう過ごせばいいのか戸惑ってしまい、気分が落ち込みやがてうつ状態に。環境の変化により、うつ病が発症することがあります。

例えば引っ越し。人によって、新しい環境に慣れるためには、時間がかかってしまう。真面目な人ほどその時間が長い傾向にあります。

元の居住地へ帰ることもできず、新しい居住地にも自分の居場所を見いだせず新しく就職した場合、職場の新しい環境に戸惑い、一人でいることも多くそしてうつ状態へ。気分の落ち込みや睡眠障害、意欲減退、不安感・無力感などのうつ病症状が出てくることがあります。

「空の巣型」のうつ病

一生懸命働いて念願のマイホームを手に入れたとき、何十年と勤めてきた職場を定年になったとき、長年悩んでいた心の負担が急に解決したときなど、これまで重かった「荷」がおりたことで起こる症状です。

40~50代くらいの中高年の主婦女性が多く陥りやすいといわれています。子どもが成人して、進学や就職、結婚などで巣立っていき、夫は仕事が忙しくて不在がちで、家庭に取り残された気持ちになる主婦、空虚感や不安感、抑うつ感などにとらわれて心身の不調を訴えるようになります。

親元から巣立っていくタイミングで発症するので、ひな鳥が巣立ってしまい、空になってしまった鳥の巣にたとえて、米国で「空の巣症候群」と名づけられました。急に張り合いがなくなり、ぽっかり心に穴が開いた時に発症しやすくなります。

また、更年期障害の時期と重なるとその状況はますます悪化する可能性も。このうつ病の場合は気分転換が最大の治療法です。ウオーキング、水泳、体操など趣味や友人と過ごす時間を楽しむようにするといいでしょう。

まとめ 鬱病の予防には何事も思いつめないことが大切

うつ病に一度なるとなかなか抜け出せなくなります。そうならないためにも無理のない変化ある生活が重要視されています。

【関連】自然の音を聞いて生活するとリラックス効果で寿命が延びる

タイトルとURLをコピーしました