PR

沖縄県民がアイスクリームを食べない理由

沖縄県民がアイスクリームを食べない理由 雑学と豆知識

沖縄県産のシークァーサー果汁を使用したかき氷アイスバー。

ちんすこうの老舗「新垣ちんすこう」。

沖縄明治乳業がコラボしたアイス。

沖縄には独自のアイスが存在します。

でも、沖縄県ではアイスの売上が日本で最も低いと言います。

なんで?

気温が上がると食べたくなるのが冷たくて甘いデザート。

なぜ気温の暑い沖縄県で冷たくて美味しいアイスクリームの消費量が最下位なのでしょうか?

謎ですね。

アイスクリームやシャーベットを全国で一番購入している県と購入していない県を見てみましょう。


沖縄県に来たパラ。アイスクリームがあまり販売されてないパラ。暑いからアイス食べたいのになんでパラ?あまり食べてる人もいないパラ。あついパラ…。

沖縄県でアイスの売上が最下位の理由

沖縄県でアイスの売上が最下位の理由

沖縄県は暑い地方なので冷たいアイスを求める人が多くいそうですが、実際はその逆だといいます。

いったいなぜ沖縄県民はアイスを食べる人が少ないという、このような現象がおきているのでしょうか?

総務省の家計調査年報

アイスクリーム・シャーベットの県別年間支出額

  • 1位 富山県 1万59円
  • 2位 石川県 9855円
  • 3位 静岡県 9854円
  • 4位 鹿児島県 9776円
  • 5位 栃木県 9706円
  • 最下位 沖縄県 6402円

(H25)

トレンド総研は、インフォグラフィックス「日本人の意外なアイス事情」を公開しています。

それによると、「アイスは27℃で売れ始め、30℃で売れなくなる」ということが判明しました。

暑すぎるとアイスを買いたくなくなる

「ビール」や「アイスクリーム」や「かき氷」などといったものは、どれも暑いときに美味しく感じられます。

ところが、これらが売れ始める気温は異なるのです。

ビールは22℃で売れ始め、アイスクリームは27℃で売れ始める。30℃を越えるとアイスクリームは売れなくなり、かき氷が売れ始める。

このように30度を超える日が多い沖縄では、暑すぎるからアイスの売れ行きが悪くなっていたのです。

その代わりに、アイスよりもさらに冷たいカキ氷に消費が流れています。確かに暑すぎる猛暑日にはアイスよりもさらに冷たいかき氷が食べたくなりますね。

なるほど納得!

沖縄ではカキ氷「ぜんざい」が大人気!

沖縄の人が愛してやまないカキ氷が「ぜんざい」。

ぜんざいと聞くと、本土では通常あずきやお餅や白玉を入れて煮て甘く、温かい状態で食べるのが一般的です。

しかし沖縄でぜんざいというとカキ氷が一般的。

下にあずき氷が上に乗っているものや、あずきが上に乗り氷が下に乗っているものなど様々。カキ氷に黒糖で甘く煮た金時豆と押し麦をかけたものが沖縄の「ぜんざい」です。

沖縄ではもともと、押し麦や緑豆、あるいは金時豆を入れたおやつを「あまがし」あるいは「ぜんざい」と呼んでいたそうで、それが戦後、冷蔵庫が普及したことでカキ氷も乗せるようになり、現在の姿として普及したとされています。

地元では、「夏といえばぜんざい」と言われるほど、各家庭でも小豆を代用に作られているようです。

沖縄で有名なぜんざい(かき氷)の有名店「千日」

・千日

  • 住所:沖縄県那覇市久米1-7-14
  • 営業時間:11:30~20:00
  • [冬期] 11:30~19:00
  • ランチ営業、日曜営業
  • 定休日:月曜


(出典:i.pinimg.com)

有名所で那覇市久米にある「千日」は、創業45年のぜんざい専門店の老舗で、高さのある氷の山が特徴です。

まとめ 暑い沖縄ではアイスよりもかき氷を食べたくなる

パウダー状のなめらか氷を口に運べば一瞬で溶けてしまいます。沖縄に旅行にいくときには絶対に食べたい!

タイトルとURLをコピーしました