コロナウイルスにより開催変更の可能性あり。要確認
多摩川花火大会の正式名称は「世田谷区たまがわ花火大会」と言い、東急田園都市線二子玉川駅・二子新地駅周辺の多摩川河川敷で開催されています。
たまがわ花火大会楽しみパラ。いつあるパラ?
たまがわ花火大会 2022の日程
たまがわ花火大会は二つの花火大会を味わうことができるためお得感があります。日程を見ていきましょう。
対岸の川崎市でも同じ日に「川崎市制記念多摩川花火大会」が開催されているため、両大会を合わせて「二子玉川花火大会」、略して「ニコタマ花火大会」とも呼ばれています。
多摩川花火大会の日程
2017年8月、多摩川花火大会は当日になって開催を中止しました。 その理由は、当日に多摩川周辺で起きた急な豪雨・雷が原因です。
夕方頃から、豪雨と立て続けに鳴る雷に加え、二子玉川緑地運動場のポールに落雷し、花火を見学に来ていた9人がしびれなどを訴え病院に搬送されました。
雨にぬれた観客は花火大会どころではなく駅に押し寄せて大混乱になり、早朝から設置した花火は全て廃棄する事態に。
この影響を受けて安全面から花火大会の期間が大きくずれ込みます。
- 日程:2022年10月(土曜日) ※変更の可能性あり。要確認
- 雨天:小雨決行、荒天時中止
- 打ち上げ時間:18:00~19;00
- アクセス
東急田園都市線・大井町線「二子玉川駅」より徒歩約15分
東急田園都市線「二子新地駅」より徒歩約15分
打ち上げ場所
1. 世田谷区花火打上場所・世田谷区立二子玉川緑地運動場
住所:東京都世田谷区鎌田1-3-5
2. 川崎市花火打上場所・川崎市多摩川河川敷
住所:神奈川県川崎市高津区諏訪
たまがわ花火大会のみどころ
川崎市と美しさを競い合う形で開催される多摩川花火大会は、打ち上げ総数約6,000発ですが、対岸の川崎側でも同数が打ち上げられます。
実際は12,000発の花火を味わうことができます。多摩川花火大会名物の3D花火は見逃せません。
花火が始まるまでのステージイベントも目白押しで、屋台は、世田谷会場、川崎会場ともに有料観覧席のある観覧会場周辺に集中して出店されます。
世田谷会場は、混雑が一定の割合以上になると入場規制がかかり、エリアから出たら最後、戻れなくなってしまいます。
屋台を楽しみたい場合は規制がかかり始めるより前の17時ごろまでに楽しんでおくとよいかもしれません。
たまがわ花火大会の穴場 まとめ
穴場を見てみましょう。
宇奈根公園(うなねこうえん)
宇奈根公園, 東京都世田谷区鎌田2丁目
宇奈根公園の、東側に打ち上げ場所があります。運動場があるため、世田谷側の花火を中心に見る場合はベスト。
ただ、二子玉川駅からは歩いて25分くらいかかります。人気のある場所なので午前中に場所取りをしない場合は、午後からいくと遅いかもしれません。
この場合、大変に迫力ある花火が観覧できますが、入場規制で押し出された人が流れ込んで来る場所でもあるため、15時ころまでに現地入りしておくと良いかもしれません。
多摩川遊園
多摩川遊園から、北西側に川崎側の花火を観ることができます。二子玉川駅・等々力駅共に、約20分くらい歩きます。 ただ、打ち上げ会場から距離が離れているため、 ナイアガラなどはちょっと見ずらいです。
多摩川下流側の河川敷
多摩川の上流側は比較的混雑しやすい傾向があります。ただ、下流はあまり混みにくい傾向があります。
宇奈根キャンプ場周辺
宇奈根キャンプ場周辺は川崎側にある穴場スポット。会場から多少離れているので、 混雑は緩和された場所になります。
最寄り駅は久地から徒歩で16分ほど。花火自体は綺麗に見ることができます。
玉川高島屋屋上
住所:東京都世田谷区玉川3丁目17番1号
打ち上げ会場より約500m離れています。玉川高島屋の屋上は庭園になっているため、多摩川花火大会の観覧には雰囲気もグッド!
トイレの心配をしなくていいのもポイントです。ただ、混雑傾向が強い人気スポットでもあります。
砧野球場
住所:東京都世田谷区喜多見1-12-2
打ち上げ会場より約2Kmほど離れた場所になり、最寄り駅が遠いため、歩くには少し不便な場所ですが、その分混雑を気にせず観覧することができます。また、トイレや水道が完備されているので安心です。
城学園前駅から喜多見駅にかかる橋
住所:東京都世田谷区成城3丁目26−5
打ち上げ会場より4.5Kmほど離れるため、低い花火は見えません。橋の上からも多摩川花火大会を観覧することができます。ただし歩道が無い橋のため注意が必要です。
多摩川花火大会では、世田谷区側で約30万人、川崎市側で約26万人、合計56万人以上の観客動員数があります。
有料席(例年 HPで確認!)
有料席に関しては川を挟んで川崎会場と上野毛会場の両方に設置されています。
川崎会場
川崎市高津区諏訪 多摩川河川敷
- 開場時間:17:00
- 料金:パイプ椅子席:5000円/1席・ペアシート(2人まで):13000円/1シート ファミリーシート(4人まで):20000円/1シート
上野毛会場
東京都世田谷区玉川一丁目16番1号 二子玉川公園内
- 開場時間:17:00
- 料金:パイプイス席:4500円/1席 ペア席(パイプイス2脚):13000円/1ペア
変更になる場合があります。HPで要確認!購入場所は、両会場とも全国のローソン・ミニストップ店内設置の 「Loppi(ロッピー)」で直接購入することができます。
まとめ 花火はベストな場所で見る
綺麗な花火を見ながら美味しいわたあめ食べたいですね♪人が多いので、迷子に気をつけましょう。