おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、4日の期間中に、120~130万人もの人が来場する日本三大七夕まつりの一つになります。
一宮七夕祭りは100万人を超える人で賑わうパラ。今年は何日からパラ?
一宮七夕祭りの日程や駐車場情報
日本三大七夕まつりに指定されている一宮七夕祭りの由来は、織物と因縁の深い牽牛・織女にちなんだ、おりもの感謝祭一宮七夕まつりで、昭和31年にスタートしました。
織物は守り神とされ、「真清田神社」の祭神の母神「萬幡豊秋津師比売命」は織物の神として知られています。これらの加護のもと、この地方の織物産業が発展していきました。
そして、おりもの感謝祭一宮七夕まつりができたのです。市内に七夕で飾り付けられる数に圧巻すること間違いなしの大イベント!
おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、7月の最終日曜日をフィナーレとする木曜日からの4日間、全市をあげてくりひろげられます。日程を見てみましょう。
一宮七夕祭りの日程
※コロナウイルスにより変更の可能性あり。要確認!
- 日にち:2022年7月28日・29日・30日・31日「4日間」
- 時間:10時30分~21時まで
- 場所:一宮市本町 アーケード内を中心に市内一円
- メイン:メイン会場となるのは本町商店街から真清田神社
- 人出:約130万人
※開催時間は初日のみ18時~19時頃に開始。それ以外の日は連日10時30分から21時まで。最終日は18:00まで
※時間がズレる可能性あり。 - アクセス電車
JR東海道本線「尾張一宮」駅
名鉄名古屋本線「名鉄一宮」駅 - 無料シャトルバスの運行
七夕まつりメイン会場までは、無料シャトルバスを運行。15分間隔運行(変更になる可能性があります。最新情報で確認しましょう。) - 自動車
名神高速道路「一宮IC」より15分
東海北陸自動車道
「一宮木曽川IC」より10分
「一宮西IC」より10分
車で行く場合には、無料駐車場(約500台収容)
(交通規制など変更になる場合があります。最新情報で確認しましょう。)
アクセス - 天候
雨天の場合でも開催予定 - 問い合わせ先
おりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会事務局
一宮市経済部経済振興課内
電話:0586-28-9131 - 有料駐車場
一宮七夕祭りのイベント見どころ
有名なのは、一大町おこしイベントであるコスプレパレード!コスプレをした人たちが大集合します。
他にも、よさこい踊り・御衣奉献大行列・ミス七夕・ミス織物に選ばれたミス達のパレード、屋台や露店など盛りだくさん!
まとめ 参加型の七夕
駐車場の台数が少ないです。車で行く場合は早く到着するか有料駐車場を探すか公共機関を使うかホテルに泊まるか選択しましょう。
【関連】七夕飾りの深い意味