雑学と豆知識

初心者でも育てやすい夏の花【おすすめ】

夏になると動物同様に植物も活発に活動します。

花を咲かせるその姿は多くの人の心を躍らせます。

夏に育てやすい花の種類を見ていきましょう♪


お花は癒されるパラ~♪夏に咲く花はどんなものがあるパラ?

夏に楽しむガーデニングのおすすめ花

夏にガーデニングで楽しめる人気のある花を見てみましょう。

自宅のお庭などでも気軽にガーデニングを楽しみたい人もたくさんいます。人気のある夏の花が次にあげられます。

インパチェンス(アフリカホウセンカ)

  • 植付時期:4~7月
  • 開花時期:6~11月
  • 色:赤、白、ピンク、オレンジ

見た目がとても可愛らしい形をしている花で色合いも綺麗なため人気があります。

半日陰に強く、夏の直射日光下にも強い特性があり、一重咲きと八重咲きなどバラエティー豊かなので様々な顔を見せてくれるため楽しめます。

アメリカンブルー(エボルブルス)

  • 植付時期:4~9月
  • 開花時期:5~11月
  • 色:青

アサガオを小さくしたような可愛らしさがある花で、夏の暑さに強い特性があります。

長い期間楽しむことができますが、寒さには弱いので冬は暖かい場所に移動してあげましょう。

ガザニア

  • 植付時期:3~5月
  • 開花時期:4~10月
  • 色:赤、白、ピンク、黄、オレンジ

グラデーションが綺麗なガザニアは、曇りの日や夜は花が開かず、日が当たると花が開いて夕方頃には閉じるので日光のあたる場所に置くと良いでしょう。

寒さに弱いため冬は暖かい場所に移動させると毎年花を咲かせることができます。

ジニア(百日草)

  • 植付時期:4~9月
  • 開花時期:5~11月
  • 色:白、黄、ピンク、オレンジ

高温多湿や乾燥にも強い花で、長い間楽しめます。

トレニア

  • 植付時期:4~9月
  • 開花時期:6~10月
  • 色:紫、ピンク、赤、白

害虫に強い花で、夏の花壇やコンテナガーデンを紫などの涼しい色で染めることができます。

力強く育つため、定期的に追肥を与えましょう。初心者のガーデニングにもおすすめです。

ペンタス

花苗 ペンタス ホワイト ピンク レッド 3号ポット 耐暑性 夏の花 丈夫 秋まで長く咲く (ピンク)
ノーブランド品
  • 植付時期:4~6月
  • 開花時期:5~11月
  • 色:ピンク、赤、白、紫

日当たりを好み、夏の暑さに強い花です。絶えず花をつけているため育てやすい花になります。

頻繁に花を咲かせるので寄せ植えなどのボリュームを持たせることができます。

マリゴールド

  • 植付時期:4~10月
  • 開花時期:5~11月
  • 色:黄、オレンジ、赤

公園や道路沿いなど、夏の花としてメジャー的な存在で、春から冬のはじめにかけて咲き続ける生命力が強い花です。

根に害虫を寄せ付けず撃退する効果があるため、野菜や他の植物との寄せ植えにも便利です。

センニチコウ(千日紅)

  • 植付時期:4~8月
  • 開花時期:7~11月
  • 色:赤、白、ピンク、紫

さくらんぼみたいに丸みのある花で、夏が本格的にスタートする7月頃から咲き始め、秋の終わりごろまで楽しむことができます。

ガイラルディアガリアシリーズ

ひまわりみたいに咲くこのガイラルディアガリアシリーズは、夏の暑さに強く、早春から秋までボリュームのある花を次々に咲かせます。分枝性に優れ、庭植えだけでなく鉢植えにも適しています。

まとめ 夏は元気になる花を咲かせる

夏の間だけしか楽しめない花がたくさんあるので、このときにこの時期らしい花で満喫しましょう。カラフルなお庭にすると毎日楽しくなりそうですね。

関連アジサイの育て方は鉢と土が重要な理由

イラストしーじ(フリー素材・商用OK!・登録不要!)

-雑学と豆知識