PR

血液型にC型がない理由とO型になったワケ

血液型にc型がない理由とo型になったワケ「4コマ漫画」 雑学と豆知識

血液型は日本人が大好きな言葉になります。

「A型」の次は「B型」ですよね?

そうなると、その次は?

その次はA・Bと続いてきたのだから、流れからいって「C型」になるはず。

でも、実際は「O型」です。C型ではありません。

小学生・中学生頃から英語を習い始める人は多いです。英才教育では小さなときに英語を教えることもあります。そこで必ず最初に耳にしたはず。

エ~ビ~シ~ディ~イ~エフ~ジ~♪

魔のアルファベット「L・M・N」の下りを言えない人もたまにいます。

A型・B型の次にいったいなぜO型になるのでしょうか?

エ~ビ~オ~ディ~イ~エフ~ジ~♪

違和感が半端ありません。

いったいなぜO型が使われているの?


A型からB型、つぎはO型…なんでC型がないパラ?

A型B型の次がO型の理由

A型B型の次がO型の理由

血液型は、A型…B型…C…いや、O型!?

いったいなぜ、ABの後にO型と飛んでいるのでしょうか?

実は、血液型の分類方法はABO式血液型など300種類あります。

カール・ラントシュタイナーという人が、1901年にABO式血液型を発見しました。この人は1930年にノーベル賞を受賞しています。

それでは3つに分類された血液を見ていきましょう。

3つの血液型の誕生説

3つの血液型の誕生説

  • A型 …「抗B抗体」A抗原を持ちB型の血液を凝固させる
  • B型 …「抗A抗体」B抗原を持ちA型の血液を凝固させる
  • C型 …特定の抗原を持たないもの

C型がある!

発見した当時は、A型、B型、C型の3つで分類していたのです。

そう、C型は実在していました。

しかし問題が発生します。

その翌年に弟子たちによって第4の血液型「AB型」が発見されたのです。

世界でA型・B型・C型・AB型に分類できることに気づき、そこで1927年国際連盟・第3回血清標準委員会において統一されました。

これによりその後、C型がO型に名称変更された歴史を持っていますが、気になるのはその変更理由ですね。

AB型は「抗B抗体」・「抗A抗体」の両方を持っている血液型なのに対して、O型はそのどちらも持たない血液型。

何も持たない血液型!

つまり、「0(ゼロ)型」。

数字の0(ゼロ)型と改称していました。

アルファベットの「O(オー)」と見間違えや誤記されることが多かったため、ゼロではなく「オー型」と呼ばれるようになります。

もともとはオー型ではなく、何も持たないという意味の「ゼロ型」と呼ばれていたのです。

O型はドイツ語の名残り

O型はドイツ語の名残り

実はもう一つの説が存在します。

O型は抗体を持っていない意味になるのですが、「~ない」の意味を持つドイツ語「ohne」の頭文字を取って「O型」にしたという説です。

一般的には先の説が有力とされています。

まとめ 昔はC型があった

「抗B抗体」、「抗A抗体」を持たない意味として「ないのゼロ」を意味するために「0型」。

A型・B型・AB型はアルファベット。

O型だけをゼロと呼ぶ人は多くありません。

ゼロ型ではなく多くの人がオー型と呼んだことでO型が定着していきました。

タイトルとURLをコピーしました